【11/25Qさま】おすすめの美術館博物館ランキング1位はどこ?トップ10の順位結果まとめ!

バラエティ
スポンサーリンク

こんにちは、管理人のりんぼぅです!

11月25日放送のQさまは3時間SPということで、『この秋行きたい博物館・美術館ランキング』からクイズが出題されましたね!

筆者は旅先で必ず博物館に行くほど大好きなので、今回のランキングは非常に興味深いです!

日本全国5700以上の中から選ばれたということで、1位は一体どこなのか気になりますよね。

そこで今回は、Qさまで紹介された博物館・美術館ランキングのトップ10の順位結果をまとめてみましたよ!

これからの寒い季節は、室内で楽しめる博物館や美術館に行きたくなりますよね。

ぜひ最後までお読みいただき、お出掛け時の参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

【11/25Qさま】この秋行きたいおすすめの博物館・美術館(展覧会)1位どこ?予想してみた!

11月25日放送のQさま3時間SPでは、東大生・京大生が選ぶ「この秋オススメの博物館・美術館」からクイズが出題されました。

日本全国5700以上の中から紹介されるということで、ランキング結果が気になりますよね!

ここでは放送前にどこが1位なのか予想してみました。

もしかしたら、この中のどこかがトップ10入りするかもしれません!

番組公式Xには次のようなヒントがありましたよ!

りんぼぅ
りんぼぅ

モネ展はどこの美術館?

「モネ展」こと『モネ睡蓮のとき』が開催されているのは東京都上野にある国立西洋美術館です。

2025年2月11日まで開催されており、期間中の毎週金曜と土曜は夜21時まで開館しているそうです。

夜の美術館というのも素敵ですよね!

また、事前予約制になりますが、期間中は託児サービスが利用できるそうですので、小さなお子さまがいるご家庭もゆっくり絵画を楽しむことができますよ。

気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね!

りんぼぅ
りんぼぅ

はにわ展はどこの博物館?

特別展「はにわ」が開催されているのは東京国立博物館です。

2024年の12月8日までの開催ですので、気になる方はお急ぎください!

日本全国から約120件のはにわが大集結しているそうです。

筆者は土器やはにわが大好きなのでこれは絶対に行かねばなりません。

気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね!

りんぼぅ
りんぼぅ

GUCCI展はどこの美術館?

「GUCCI展」こと『GUCCI COSMOS』が開催されているのは京都市京セラ美術館です。

こちらは2024年12月1日までの開催ですので残りの期間がわずかですが、おしゃれさんにはたまらない展覧会になっていること間違いなしです。

筆者はブランドものにはあまり興味はないのですが、美術館に展示されるGUCCIって興味深いです。

気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね!

りんぼぅ
りんぼぅ

さくらももこ展はどこの美術館?

さくらももこ展が開催されているのは六本木ヒルズ内にある森アーツセンターギャラリーです。

さくらももこさんの代表作を含む約300点のカラー原画や直筆原稿などが展示されており、その世界観に浸ることができます。

かわいくてやさしいタッチの絵がとっても癒されますよね。

気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね!

りんぼぅ
りんぼぅ

ジブリパークとジブリ展はどこの美術館?

『ジブリパークとジブリ展』が現在開催されているのは青森県立美術館です。

この展覧会は全国を巡回しており、青森県立美術館での開催は2025年2月9日までですが、2月28日からは岡山県にある岡山シティミュージアムでの開催が決定しています。

既に巡回が終了した地域は長野 ・愛知 ・ 熊本 ・ 兵庫 ・山口 ・ 高知 ・新潟 ・東京となっています。

自分の地域にも来るかな!?と気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

【11/25Qさま】おすすめ博物館&美術館(展覧会)ランキング1位はどこ?トップ10順位結果速報

11月25日に放送されたQさま3時間SPで紹介された「この秋オススメの博物館・美術館」ランキング1位は一体どこなのでしょうか!?

トップ10順位結果は以下の通りです。

1位 国立西洋美術館(東京都) 特別展『モネ睡蓮のとき』が2025年2月11日まで開催中

2位 福井県立恐竜博物館(福井県) 2023年の夏に新館がオープンしたばかりで、実際に発掘体験をすることができる

3位 国立科学博物館(東京都) 特別展『鳥展』は2025年2月24日まで開催

4位 京都市京セラ美術館(京都府)特別展『GUCCI COSMOS』が2024年12月1日まで開催

5位 渋沢史料館(東京都) かつて渋沢栄一の自宅があった場所に建てられており、その功績を知ることができる

6位 東京国立博物館(東京都) 特別展『はにわ』が2024年12月8日まで開催中

7位 宇治市源氏物語ミュージアム(京都府) 源氏物語を体現した世界で唯一の専門博物館で、定期的に特別展が開催されている

8位 青森県立美術館(青森県) 2025年2月9日まで『ジブリパークとジブリ展』が開催中

9位 野球殿堂博物館(東京都) 東京ドームの敷地内にあり、WBCの優勝トロフィーなどの記念品を見ることができる

10位 日本科学未来館(東京都)現在開催中の特別展『パリ・ノートルダム大聖堂展』では建設当時の様子を専用タブレットを手にしながら体験することができる

ランクインはしませんでしたが、今大注目として紹介された博物館・美術館一覧

水木しげる記念館(鳥取県)

さくらももこ展(東京都)六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリー内

漢字ミュージアム(京都府)漢字の魅力を楽しみながら学ぶことができる

佐渡金山展示資料館(新潟県)

学校給食歴史館(埼玉県)

リニア・鉄道館(愛知県)鉄道の歴史を知ることができる人気の博物館

久能山東照宮博物館(静岡県)実際に徳川家康が使用した品々を見ることができる

スポンサーリンク

【11/25Qさま】博物館&美術館(展覧会)ランキング1位はどこ?トップ10順位結果まとめ

11月25日放送のQさま3時間SPで紹介された博物館&美術館ランキングの結果について調べてみましたがいかがでしたか?

気になるトップ10の順位結果は以下の通りです。

1位 国立西洋美術館(東京都)

2位 福井県立恐竜博物館(福井県)

3位 国立科学博物館(東京都)

4位 京都市京セラ美術館(京都府)

5位 渋沢史料館(東京都)

6位 東京国立博物館(東京都)

7位 宇治市源氏物語ミュージアム(京都府)

8位 青森県立美術館(青森県)

9位 野球殿堂博物館(東京都)

10位 日本科学未来館(東京都)

筆者は6位にランクインした東京国立博物館で開催中の「はにわ」が非常に気になったので週末に訪れてみたいと思います!

コメント